2025年8月30日(土)東海学生柔道体重別選手権大会
- 城柔会事務局
- 3 日前
- 読了時間: 3分
更新日:20 時間前

三重県名張市のベルウイング武道交流館(名張市武道交流館)にて、東海学生柔道体重別選手権大会が開催されました。
例年、愛知県武道館で開催されるのですが、来年に控えるアジア大会に備え、現在改修工事中で使用できません。

大会の上位入賞者に9/27・28に開催される全日本学生柔道体重別選手権大会の出場資格が与えられます。
また、大会結果をポイント化し上位3校には10/18・19に開催される全日本学生柔道体重別団体優勝大会の出場権が与えられます。
・大会結果(※印はインカレ出場権獲得)
男子
-60kg級
優勝:荻(愛知大)※
2位:岩崎(中京大)※
3位:古賀(名城大)※
3位:羽渕(愛知大)※
-66kg級
優勝:大崎(愛知大)※
2位:杉江(愛知大)※
3位:金谷(中京大)※
3位:辻本(愛知大)
-73kg級
優勝:鬼塚(皇學館大)※
2位:坂口(愛知学院大)※
3位:永田(名城大)※
3位:宮郷(名城大)※
-81kg級
優勝:梅屋(愛知学院大)※
2位:若谷(皇學館大)※
3位:大原(中京大)※
3位:古川(中京大)※
-90kg級
優勝:井上(皇學館大)※
2位:安田(皇學館大)※
3位:柿田(愛知大)※
3位:佐藤(愛知大)
-100kg級
優勝:南(皇學館大)※
2位:矢島(愛知大)※
3位:内藤(名城大)※
3位:入山(愛知大)※
+100kg級
優勝:井野川(皇學館大)※
2位:岡本(皇學館大)※
3位:深井(愛知大)※
3位:小川(皇學館大)
女子
-48kg級
優勝:岩井(中京大)※
2位:長谷川(中京大)※
-52kg級
優勝:近藤(中京大)※
2位:西出(中京大)※
-57kg級
優勝:鬼頭(中京大)※
2位:森田(中京大)※
-63kg級
優勝:世治山(中京大)※
2位:大原(中京大)※
-70kg級
優勝:酒井(同朋大)※
2位:吉村(名城大)※
-78kg級
優勝:坂本(中京大)※
2位:竹田(中京大)※
+78kg級
優勝:岡田(中京大)※
2位:岩田(名城大)※
・全日本学生柔道体重別団体優勝大会出場権獲得校
皇學館大学
愛知大学
中京大学


名城大学関係(※印はインカレ出場権獲得)
・男子-60kg級
古賀(法3:桜丘) :3位※
後藤(法2:四日市中央工):1回戦敗退
粟田(理2:静岡学園):2回戦敗退
井上(法1:近大福山):2回戦敗退
・男子-66kg級
川原(法4:名古屋大谷):2回戦敗退
鈴鹿(法4:足立学園):2回戦敗退
天野(法3:東福岡):ベスト8
春日(理3:平田):2回戦敗退
・男子-73kg級
田中(法4:名城大附):1回戦敗退
永田(法3:中京):3位※
竹中(法1:報徳学園):1回戦敗退
宮郷(法1:福井工大福井):3位※
小村(法1:名古屋大谷):1回戦敗退
・男子-81kg級
関根(法4:足立学園):1回戦敗退
工藤(法2:東海大相模):2回戦敗退
神村(農2:沖縄尚学):1回戦敗退
高嶌(理2:伊香):1回戦敗退
春日(法1:大垣日大):2回戦敗退
・男子-90kg級
渡邉(法4:名城大附):ベスト8
松井(法3:四日市中央工):ベスト8
中村(法1:愛産大三河):1回戦敗退
鈴木(法1:桜丘):2回戦敗退
・男子-100kg級
内藤(法2:星城):3位※
権藤(法1:名古屋大谷):1回戦敗退
・男子+100kg級
芦田(法4:名古屋大谷):2回戦敗退
近藤(法3:大商大堺):2回戦敗退
西尾(法2:東福岡):2回戦敗退
伊藤(法2:星城):ベスト8
・女子-52kg級
金田(都2:津田学園):3位
・女子-70kg級
吉村(法2:名古屋大谷):2位※
・女子+78kg級
岩田(法1:福井工大福井):2位※
